東京鍼灸新宿院
2025年11月開院

新宿南口から徒歩2分
杉山産婦人科から徒歩1分
KLCから徒歩10分

アクセス

〒 151−0053
住所:東京都渋谷区代々木2-10-8新宿出雲ビル7階
Googleマップを開く
平日:11時〜21時​
土日祝:10時〜17時
​休診:年末年始
電話:03-6258-4927
JR新宿駅南口から徒歩2分
杉山産婦人科から徒歩1分
加藤レディースクリニックから徒歩10分

概要

設備:個室3部屋
料金は新橋院と共通です。
新橋・新宿・京橋の3店舗利用可能

ご挨拶

このたびは、新宿院ご挨拶ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
東京鍼灸烏森通り・東京鍼灸京橋骨董通り院に続き、新宿の地でもこれまでと変わらず一人ひとりのお身体と丁寧に向き合う時間を大切にしてまいります。不妊治療をはじめ、体質改善や女性特有の不調など、鍼灸だからこそサポートできることがあります。新宿というアクセスの良い場所で、少しでも通いやすく、心身ともに安心できる場所となれるよう努めてまいります。

妊活に励む方へ

鍼灸治療へ足を運んでいただくことは、多くの方にとって勇気がいることかもしれません。特に不妊や体質改善といったデリケートなお悩みを抱えておられる方には、「誰かに相談すること」自体が重荷になることもあると存じます。ですから私は、ただ施術を行うだけでなく、まずは「安心して相談できる場所であること」を大切にしたいと考えています。治療に関するご説明はできる限り詳しく、分かりやすくお伝えいたします。疑問や不安に感じられること、気づかれたことはどうか遠慮なくお話しください。その声を反映しながら、一歩ずつ改善へつなげていきたいと思っております。妊活は決して一人で抱えるものではありません。思うように結果が出ず、心が揺れる日が続くこともあるでしょう。私自身、この道を志すうえでそうした思いを身近に感じてきました。ゆっくりでも、確かな歩みでゴールへ近づくお手伝いを。その過程を、安心してともに歩んでいただけたらと願っています。

鍼灸師を志したきっかけと、不妊治療への想い

高校時代、私はサッカーに打ち込んでいました。その中で怪我をしてしまい、治療のため地元の治療院に通院していました。その先生の人柄があたたかく、治療を通じて人を支える姿に強く惹かれました。その先生に相談したところ、先生は元トレーナーで、「鍼灸の資格を持っているとトレーナーとしての幅が広がるよ」と教えてもらい、それが鍼灸師を志す大きなきっかけとなりました。
鍼灸師として接骨院で10年以上勤務する中で、身体の不調だけでなく、「もっと深い部分から人の人生に寄り添う治療がしたい」と感じるようになりました。そんな折、10年来のご縁で京橋院の細谷先生に出会い、「鍼灸で不妊改善ができることを知っていますか?」と聞かれた時、心を動かされました。実は以前、身内に子宮腺筋症がきっかけでお腹に大量出血を起こし、手術を受けた経験がありました。医師から「子宮破裂の恐れがあるため、しばらく妊娠は難しい」と告げられたとき、何か自分にできることはないかと感じていました。その想いと、細谷先生との出会いが重なり、「鍼灸で妊娠を望む方を支えたい」という今の道を進む決意をしました。鍼灸には、身体の内側から妊娠力を高める力があります。これからも一人でも多くの方が笑顔で過ごせるよう、誠実に向き合ってまいります。

鈴木 大樹
Daiki Suzuki
新宿院主任鍼灸師

【保有資格】
はり師/きゅう師/NASM-PES
【経歴】
2009/東京メディカル・スポーツ専門学校 卒業
2009/都内治療院11年勤務
2011/challengemarathon(Iran・Turkmenistan support)
2012/多競技日本代表選手・世界的ピアニスト 等 多数ケア経験
2021/東京鍼灸京橋勤務
2025/東京鍼灸新宿院主任

料金一覧(税込価格)

妊活

※現在、初回トライアル実施中|不妊体質改善・卵子凍結体質改善¥10200 → ¥5500(税込)
(新宿院・京橋院は男女とも初回トライアル利用可能)

美容
一般

当院の施術実績

採卵前からの鍼灸で
移植1回あたりの妊娠率70%

採卵前からの定期的な鍼灸施術の有無による妊娠率の比較

年齢 鍼灸有 鍼灸無
30〜34歳 56% 48%
35〜39歳 70% 41%
40〜43歳 36% 30%
全体 53% 39%

【補足事項】”鍼灸施術を2周期以上継続後に採取した卵子を使用し獲得した胚”と、”当院来院前に採取した卵子を使用し獲得した胚”の妊娠率を比較したデータです。鍼灸の施術頻度は月に2回〜4回で行いました。鍼灸の頻度の決定方法は、各鍼灸師の四診、患者様ご本人の希望により決定されております。また、鍼灸無しのグループでも移植周期などで鍼灸施術は行なっております。
【コメント】採卵前から鍼灸をしているグループでは35〜39歳での妊娠率が70%(37/53)となりました。同年齢層の鍼灸をしていないグループは41%(18/44)となり、妊娠率を比較をすると29%の差がありました。採卵の2周期以上前から鍼灸施術を行う事で、採取できる卵子の質に良い影響を与え、体外受精の成功率が向上すると考えられます。

クリニック別移植数(当院通院者の割合)


主要クリニックの妊娠実績(当院通院者)

クリニック 実績 妊娠率
KLC 17/42 40%
新橋夢クリニック 27/47 57%
NAC 4/9 44%
杉山(新宿・丸の内) 17/33 52%
リプロダクション東京 11/26 42%
六本木レディースクリニック 4/9 42%

患者様からの喜びの声

患者様
30代患者様A

不妊治療と並行して何かできないか検討してたどり着いたのが鍼灸治療でした。結果、私にはすごく、合っていたようで、治療開始〜出産する数日前まで鈴木大樹先生にお世話になりました。おかげさまでとんでもなく安産で第一子を出産しました。
最初はゆるりと始めた治療でしたが、上手くいかない時期が長く、その間たくさん相談に乗っていただきました。治療期間中に、2回転院しましたが、ここに通ってなかったとしたら転院することもなく、ダラダラと結果を結ばない治療を続けていたかもしれません。初めて陽性反応が出た時は自分のことのように喜んでくれて、その後流産を経験した際もたくさん親身になってお話聞いていただきました。流産後、1ヶ月で治療再開、その翌月に陽性、そのまま妊娠継続、ととんとん拍子に進むことができ、我が子を抱いた今、鍼灸治療を始めて良かった〜と心から思いました!
もともと運動が大好きで毎日動かないと気が済まない私ですので、しばらく育児に専念し、少しゆっくりした後、しっかり産後ケアでお世話になり、運動できる体に整えてもらいに行きたいと思います。また合わせて第二子の治療でもお世話になる予定です!

患者様
30代患者様B

もともと子宮内膜症で左右の卵巣にチョコレート嚢胞があり、重い生理痛に毎月悩まされていました。
不妊治療をはじめるタイミングで何か出来ることはないかと思った時に出逢ったのが東京鍼灸さんでした。
鈴木大樹先生に担当していただいていますが、知識が豊富で些細なことでもしっかり教えてくださるので何でも相談することができます。食事内容や日頃からできるセルフケアについてのアドバイスもとても参考になりました。
初めての鍼治療でしたが、カウンセリングからとても丁寧で安心して施術を受けることができました。
身体の状態に合わせて施術を行ってくださるので、施術終わりは毎回身体が軽くなります。
回数を重ねて通うごとに、冷え性の改善、生理痛の軽減、経血の変化など身体が変化していき不妊治療でもいい数値が出るようになりました。
採卵・移植の際には提携のよもぎ蒸しにもお世話になりました。お陰様で順調に進むことができ、現在妊娠11週です。無事に出産を迎えられるよう今後も通う予定です。
同じような悩みを抱えている方がいらっしゃったら、是非こちらの施術を受けていただきたいです!

患者様
30代患者様C

多嚢胞で悩んでいたところ、同じく多嚢胞の友人にこちらの鍼灸院を勧めてもらい、体外受精へのステップアップをきっかけに通い始めました。
胚移植の当日も施術していただき無事に妊娠した後も、つわりだけでなくあらゆるマイナートラブル、体調不良に対応していただいています。
担当していただいている鈴木大樹先生はとても穏やかで、気さくに話しかけてリラックスさせてくださる素敵な先生です。多嚢胞についても色々と教えていただき助かっています。妊娠継続の目的も勿論ですが、週に一度のリフレッシュとしても、是非出産ギリギリまで通いたいと思っています!