鍼灸は免疫を整え着床を助けるの??

みいさん
みいさん

移植したけど、今回も着床しなかったにゃ…どうしたら良いのかにゃ…

しろさん
しろさん

みいさん!元気出して!何か手立てはあるはずよ!

鍼灸師鈴木
先生

今回は免疫システムによる着床不全や不育症についての記事を書きました。参考にしてみて下さいね!

鍼灸の免疫調整により着床を助ける可能性について

不妊治療の分野において、東洋医学の知恵と現代医学の融合が注目を集めています。特に、鍼灸療法が女性の生殖機能改善に寄与する可能性が、近年の研究によって示唆されています。このコラムでは、鍼灸が免疫システムに与える影響と、それによる受精卵着床促進の可能性について、最新の科学的知見を交えて詳しく解説します。

母体の免疫システムと着床の関係

受精卵が子宮内膜に着床するプロセスは非常にデリケートです。着床は母体の免疫が重要な役割を果たします。通常、免疫は体外から侵入する異物を排除しますが、受精卵は父親由来の遺伝子を持つため、異物として認識される可能性があります。それでも、免疫システムは適切に調整され、通常は受精卵を排除せずに受け入れます。

しかし、免疫システムの異常によってこの調整がうまくいかない場合、母体の免疫細胞が過剰に反応し、受精卵を異物として排除してしまうことがあります。このような免疫不全が着床不全や不育症の原因となることがあり、その対策が考えられています。

鍼灸の免疫調整

鍼灸は、経穴(ツボ)に針を刺して体内のエネルギーの流れを整えることで、免疫システムにも影響を与えるとされています。鍼灸は以下の作用により、着床を助ける可能性が考えられます。

1.免疫細胞の調整

鍼灸は、T細胞やナチュラルキラー(NK)細胞など、免疫細胞のバランスを調整するとされています。NK細胞は異物を攻撃する役割を持ちますが、過剰に活性化すると受精卵を攻撃することがあります。鍼灸によってNK細胞の過剰な活性を抑制し、受精卵が着床しやすい環境を作り出すことが期待されています。

2.炎症の軽減

慢性的な炎症は子宮内膜の環境を悪化させ、着床を妨げる要因になります。鍼灸は体内の炎症を抑える効果があり、着床環境を整える可能性があります。

3.ホルモンバランスの調整

鍼灸はストレスを軽減し、ホルモンバランスを整える効果もあります。ホルモンバランスの乱れは排卵や子宮内膜の状態に影響を与えるため、鍼灸によるホルモン調整が妊娠しやすい状態を作る助けになるかもしれません。

鍼灸の不妊治療における役割

不妊治療において、鍼灸は体外受精や人工授精、タイミング法などの治療法と併用されることが多くなってきています。鍼灸とこれらの治療を組み合わせることで、妊娠率が向上するという研究結果も報告されています。

免疫による着床不全とその対策

着床不全は、受精卵が子宮内膜に着床できない、または着床後すぐに流産してしまう状態です。免疫システムの異常がその原因となることがあり、特に以下の要因が着床不全に関与しています。

NK細胞の過剰活性

NK細胞が受精卵を異物と認識し、攻撃することが着床障害の原因となる可能性があります。

抗リン脂質抗体症候群

免疫異常によって血液の凝固が過剰に進み、子宮内膜の血流が悪化し、受精卵の着床を阻害します。

甲状腺機能の異常

自己免疫性甲状腺疾患は着床不全と関連しており、ホルモンバランスの乱れが免疫機能に影響を与える可能性があります。

まとめ

鍼灸は免疫システムを整えることで、受精卵の着床を助ける可能性があります。特に不妊治療を受ける女性にとって、鍼灸は有望な補完療法としての選択肢となり得ます。しかし、鍼灸治療を行う際には、専門の鍼灸師や医師と連携を取り、適切な治療計画を立てることが重要です。また、不育症や着床不全の西洋医学的な免疫の検査がありますので、東洋医学だけに頼るのではなく、医師の指導を仰ぐことがとても大切です。

合わせて読みたい

  1. 妊娠と子宮内膜の関係【コラム・東京鍼灸】

    内膜フカフカの3ヶ条

  2. 妊娠に必要な栄養素【コラム・東京鍼灸】

    良質な脂質で妊娠力向上

  3. フライング検査ってどうやるの?

  4. 遺残卵胞と鍼灸施術について

    遺残卵胞と鍼灸施術について

  5. 高齢出産のリスク【コラム・東京鍼灸】

    高齢出産のリスク

  6. 妊娠と甲状腺の関係【コラム・東京鍼灸】

    甲状腺機能異常で不妊に!?