【SEXはいつ?何回?】データから見る妊娠しやすいタイミングのとり方

タイミングの取り方【コラム・東京鍼灸】

はじめに

「タイミングを取っているけどなかなか成功しなくて…」「子供ってすぐに出来ると思っていたわ…」とお悩みの方も多いのでは無いでしょうか。今回は、統計的なデータから「いつ?何回?」タイミングを取る事で、妊娠する確率が高まるのかを解説いたします。

タイミングはいつ頃?

Answer:妊娠率が最も高い日は排卵日の1日〜2日前

まずは、こちらのデータをご覧下さい。

引用:データから考える不妊症・不育症治療 希望に応える専門外来の診療指針
排卵日1日前〜2日前の妊娠率が25%〜30%になっているのがわかります。排卵3日前や排卵日当日ですと、確率はグッと下がって10%前後になってしまいます。さらに排卵日1日後では0%に近い数値になっているのです。つまり、排卵日がわかっていれば、排卵日1日前〜2日前にタイミングを取ることが妊娠する確率を上げる事になります。それではなぜ、排卵日前にタイミングを取ることが大事なのでしょうか?実は精子と卵子の特徴の違いによるものなのです。

卵子と精子の寿命は違う

精子や卵子の受精能力には限られた時間があるのです。その限られた時間の中で、精子と卵子が出会うことにより「受精」が成立するのです。一般的に卵子は排卵後24時間、精子は女性の生殖器内に入って48時間までとされています。精子の方が卵子よりも長い時間、受精能力を維持できることから、「精子が卵子を待っている」ことが望ましいのです。

みいさん

卵子と精子では寿命が全然違うんだね!精子に先に待っていて貰った方が良いのか!

しろさん

待ち合わせに遅れてくる男の人よりも、先に待っていてくれる男の人の方がスマートでカッコイイわ!遺伝子レベルでも同じなのね!

排卵検査薬を使ってみよう

排卵検査薬を使用することにより、排卵日を正確に予測する事ができます。排卵検査薬は尿中のホルモンの数値を測定し排卵日を簡単に予測できるツールです。基礎体温と合わせておこなう事が理想とされています。しかし、基礎体温を毎日測定する事がストレスになる方や基礎体温が安定しない方は、排卵検査薬だけでも十分に排卵日を予測できます。

アマゾンで探す

【第1類医薬品】ドゥーテストLHa排卵日予測検査薬 7本

新品価格
¥2,783から
(2019/4/18 14:21時点)

楽天で探す

【第1類医薬品】《セット販売》 ロート製薬 ドゥーテストLHa (12回分)×3個セット 排卵予測検査薬 排卵検査薬 ツルハドラッグ

価格:9,534円
(2019/4/18 14:34時点)

タイミングは何回とる?

Answer:排卵5日前から排卵日当日まで3回以上タイミングをとりましょう。

下記のデータをご覧下さい。

引用:データから考える不妊症・不育症治療 希望に応える専門外来の診療指針
SEXをした日数が3日間で妊娠率が37.5%になり、4日間だと46.6%というデータになっています。さらに5日間だと33.3%と、いずれも高い妊娠率が記録されています。1日だけタイミングをとった場合の妊娠率26.4%と比較すると、おおよそ10%〜20%の差がある事がわかります。

ご夫婦で共有して協力し合いましょう。

奥様が一人だけ妊活を進めることはとても大変です。忙しく働く日々の中でタイミングをとることは、ご夫婦二人の協力がとても重要なのです。夫婦で決めたタイミングの日には、会社の飲み会に参加せずに早く帰宅したり、タイミングを旦那様が率先して誘うなど、奥様の負担を軽減してあげる事がとても大切なのです。

みいさん

働きながらの妊活は大変だにゃ!昨日は、大事なタイミングの日だったのに、旦那は飲み会でタイミングを逃したにゃ!!

しろさん

それは残念ね!毎月そんな感じだと、ストレスが溜まってしまうわね!

みいさん

旦那がもっと協力的だったら良いのににゃ〜

人工授精でもタイミングは取った方が良い?

人工授精の治療を受ける際にも、積極的にタイミングはとりましょう!”タイミングは何回とる?”の項で説明した通り、排卵5日前から排卵日当日までに3回以上タイミングをとることが理想と考えられています。人工授精を1回とカウントすると残り2回以上はタイミングを取ることが理想的です。人工授精をしているから、大丈夫と思わずに、積極的に夫婦生活を営むことが妊娠への近道なのです!

まとめ

妊娠率が最も高い日は排卵日の1日〜2日前

卵子は排卵後24時間、精子は女性の生殖器内に入って48時間、受精能力がある

排卵5日前から排卵日当日まで3回以上タイミングをとろう

妊活には夫婦の協力が大事

いかがでしたでしょうか。妊娠の確率を底上げする夫婦生活の営み方はおわかり頂けましたでしょうか。子供は二人の愛の結晶です。東洋医学では両親それぞれの腎気(生命力の事)が交じわさった産物が子供であると捉えます。タイミングを狙う事も大切ですが、二人の為の時間をつくって、まずはしっかりと愛を育みましょう。

合わせて読みたい

  1. 移植後の過ごし方【コラム・東京鍼灸】

    【超初期症状】移植直後から判定日までの体の反応は!?

  2. 不育症とは?【コラム・東京鍼灸】

    【実は知らない】不育症ってなに!?

  3. 造影・通水検査の基礎知識【コラム・東京鍼灸】

    通水検査はとっても痛い??

  4. 体外受精と顕微授精の違い【コラム・東京鍼灸】

    体外受精と顕微授精の違い

  5. 着床に良いサプリメント【コラム・東京鍼灸】

    着床には亜鉛!?移植前に補給しておきたい栄養素について

  6. タバコが与える妊娠への影響【コラム・東京鍼灸】

    タバコと不妊治療